cyma primerに防犯登録や自転車保険を付ける方法

cyma primerに防犯登録や自転車保険を付ける方法

cyma primerに防犯登録や自転車保険を付ける方法

 

cyma primerを大事に使っていきたい人は防犯登録などを済ませておくといいでしょう。
盗まれても元に戻りやすくなったり、保険であればお金がおります。

 

そんな防犯などをつける方法とまとめていきます。

 

防犯登録の方法

まず防犯登録は購入の際につけるものです。
その時に、自転車に防犯シールというものを貼り、あなたとその自転車の情報を結びつけるわけです。

 

 

こういうものですね。
この登録をするには通常自転車店に身分証明書などを持っていく必要があるんですが、cymaの公式サイトであれば購入時に一緒にやってくれます。

 

 

方法としてはこの防犯登録のところにチェックを入れるだけ。
お金はかかりますが面倒な手続きなしでやってくれるんです。

 

⇒購入はここがおすすめ、でも話してますが安全性などを考えるならこの公式サイトで買うのをお勧めします。

 

自転車保険の方法

自転車保険というのは車の自転車バージョンと考えればOKです。
事故にあったときに保証の代金を払ってくれる、入院の費用を出してくれる、示談の交渉をしてくれる、というのがサービス内容です。
これもcymaの公式サイトであれば購入時にチェックするだけで加入できます。

 

 

サイマスタンダード安心パック、などと書いてあるのがそうですね。
いろいろ種類があるのは期間の違いや使える人数の違いです。

 

車の保険と違って値段が高くても7500円程度なのでこちらもぜひ加入するのをお勧めします。
この保険には先ほど話した防犯登録もセットになってるのでお得ですよ。

 

まとめ

 

防犯登録、自転車保険は通販からだと簡単。
値段は10000円以内に収まる

 

保険は手間がかかるのが嫌、という人が多いんですがこれならできそうですよね。
チェックする画面は自転車をカートに入れた後の画面で出てきます。

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ サイズ、サドルの高さ 必需付属品 購入はコチラ